ブログリニューアルしました!

♡バレンタインチョコレート♡シーズン到来!!!

ハッピーバレンタイン

皆さんこんにちは。OyatsuLoverのタチカワです。
今年もバレンタインのバレンタインの季節がやってきました!
女子力が底辺に近い私でも、年に一度のこの時期だけは手作りお菓子を作る気になります。

ところでお菓子を作る時にどのようなチョコレートを使ってますか?レシピ本を見ると材料のところに「製菓用チョコレート」と記載されているものをよく見かけます。でも実際のところ市販の板チョコレートと何が違うんでしょうか?

ちょっと調べてみました。

「製菓用チョコレート」は材料の一つでそのまま食べてもあまりおいしくありませんが、お菓子として仕上げた時にはカカオ本来の濃厚な味わいが楽しめます。

「製菓用チョコレート」の中でも、「クーベルチュールチョコレート」と呼ばれるものは国際規格で総カカオ固形分が35%以上、カカオバターが31%以上、無脂カカオ固形分が2.5%以上、そしてカカオバター以外の代用油脂は使用不可という規定があるようです。

ですが日本にはこの国際規定は適用されておらず、カカオバターの他に糖分、乳化剤、香料の役割としてレシチン(大豆由来)が含まれているものもあるんだとか、、、あらら、購入する時は成分表示をよく見たほうがよさそうです。

チョコレート

一方、市販の板チョコレートはそのままおいしく食べることを目的に作られています。皆さんご存知の通り、口溶けをよくするためにココアバターの代わりに植物油脂が使われていたり、香りが損なわれないように香料が使われたりしています。

板チョコメーカーのホームページでは現在自社の商品を使用したチョコレシピを多数公開しています。どれもおいしそうに見えてしまいますが、、、

私たちが製作した動画「【実験】チョコに油ってどれだけ入っているんだろう?」では市販のチョコレートから油を抽出する実験を行っています。普段何気なく食べているチョコレートにどのくらい油が含まれているのかはっきり見ることが出来ますよ。

また過去にネットで見た記事をご紹介します。イギリスのメディアがヘーゼルナッツ入りのチョコレートクリーム、ヌテラ(nutella)に含まれるパーム油やカカオ、砂糖の量を可視化した写真を公開しています。

https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20170123_341781/

もはや自分は何を食べているんだろうと思わずにはいられません(涙)

一年で一番チョコレートを身近に感じるバレンタイン。油や香料まみれのニセチョコよりも芳醇な香りと濃厚なおいしさの本物チョコを選んだり送ったりしたいですよね。さて今年はどんなチョコレート菓子を作ろうかなぁ。

2つのチョコレート

 

この記事は2017年2月7日にこちらで書いた記事のリバイバルです。
>あぶない油の話

あぶない油の話

パーム油の問題について、ざっくりと知るためのサイト
パーム油について知りたい方は、こちらのサイトをご覧ください!